Légèreに頼んでいたSynthetic Bassoon Reedがカナダから届きました。2012年6月末にようやく正式販売を開始したそうです。
1本毎にシリアル番号が入っています。ようやく正式販売になったものの、生産が難しいらしく、数が作れないので、当面直販のみのようです。
気温や湿度に関係なく、使用前に水につける必要もないので、すぐ使えるのが利用上のメリットですが、クラリネットの普及状況を見ても音質面でも十分使えそうだと思って入手してみましたが、普通に使う分には違和感はほとんどありません。
パッケージは1本毎にプラスチックケースに入っていて、簡単な取扱説明書付き。価格ですが、多分、随時変わると思いますが、私の場合は1本125 CDN(カナダドル)でした。今日のレートで9800円弱です。普通のリードよりは高いですが、これまでの開発費や耐久性を考えると、まあ妥当な値段かと。
通常のリードとの外観上の差ですが、材質はポリプロピレンでブラスのチューブで固定されています。左が通常作っているサイズのリードで、全長56mm、右のLégèreは54mm。ブラスのチューブ部分が15mm、チューブからボーカル部分にはみ出しているのが1mm。振動部に見える透明部分が38mm。上下の2枚の振動部はシールでごく薄く(オーボエのフィッシュスキン程度)繋がっています。両端が根元から先端まで上下くっついている、つぶしたストローみたいな形状です。ワイヤーはありません。これでそれなりの音が出ることが驚きです。
これだけ形も違って、ワイヤーも無くて、ボア形状も異なる製品が出来たということは相当なイノベーションだと思います。製品開発は相当大変だったと思います。
今回はSOFTを2本購入しました。ケーンよりだいぶ硬いので、リードナイフでは削れません。硬さ(強さ)の調整は熱湯に3分ほどつけた後、指で挟んで押して開き具合を調整します。冷えるとその形で固定されます。一番重要な調整は開きの調整だけです。他の通常のリードで行なっていたような調整は難しいですし、同じ効果が出るとは思えません。最初に吹いてみた感じでは、SOFTといってもちょっと強すぎたので、開きの調整をしました。
誰もが気になる音ですが、下記にサンプルを置きました。全てLégèreで吹いたものです。(曲はさらってから録っているわけではないので、吹けてないのはリードのせいではありません)
なお、ボーカルは前の記事にも載せたEpees Bocal FF No.1 です。
1. Telemann: Sonata – 1st movement
http://www.takabon-bsn.com/temp/legere/MP3/120805_1-telemann-1mov.mp3
2. Telemann: Sonata – 2nd movement theme
http://www.takabon-bsn.com/temp/legere/MP3/120805_2-telemann-2mov-theme.mp3
3. Telemann: Sonata – 3rd movement
http://www.takabon-bsn.com/temp/legere/MP3/120805_3-telemann-3mov.mp3
4. Telemann: Sonata – 4th movement
http://www.takabon-bsn.com/temp/legere/MP3/120805_4-telemann-4mov.mp3
5. Saint=Saens: Sonata – 3rd movement
http://www.takabon-bsn.com/temp/legere/MP3/120805_5-saint-saens-3mov.mp3
6. Mozart Sonata K.292 – 2nd movement
http://www.takabon-bsn.com/temp/legere/MP3/120805_6-mozart-K292-2mov.mp3
驚くべきは違和感の無さで、普通に吹けます。音質もちょっと聴いた感じでは大差ない感じです。我が家では通常のリードと差が感じられないということでした。(Violine弾きの発言ですが、、、)
購入当初、練習開始時のデイリーエクササイズとエチュードの練習に使えるだけでもかなり有効だと思ってましたが、普通に本番も吹けそうな感じでした。なんといっても、扱いが簡単で、いつも同じコンディションで使えるのが画期的です。