L.v.Bの本番でした。

府中の森芸術劇場 ウィーンホールで本番でした。今回、乗り番が序曲とメインだけだったので、体力的には楽な本番でしたが、古典は誤魔化せないので大変です。
DSC02725.jpg
中プロがモーツァルトのファゴットコンチェルトだったので、観客としても楽しめました。凝ったカデンツァを披露してくれました。
DSC02726.jpg
ソリストを囲んで撮ってみましたが、やっぱりデカイなーー。

“L.v.Bの本番でした。” の続きを読む

Bassoon in Wedding Party

DSC02707.jpg
そんなわけで、後輩の結婚披露パーティでした。既にハワイで挙式を済ませているとのことで、日本で別途披露パーティが行われました。150人位集まったようで、会場は大変な混雑でした。写真はたまたま構図が悪かったですが、新婦の演奏写真です。会場では懐かしい顔も見れて、おかげでいろいろ近況など確認できました。末永くお幸せに。それにしても、新郎側の出し物には驚きました、、、。

アンサンブル・シュペートレーゼ定期を拝聴しました

DSC02693.jpg
アンサンブル・シュペートレーゼ 第7回定期演奏会を聴きに新宿ムラマツホールに行きました。Manfre先生の素晴らしい演奏を拝聴しました。感想を書きたいのですが、これからオケ練習があるので、詳しくは夜枠の練習後、ということで。

“アンサンブル・シュペートレーゼ定期を拝聴しました” の続きを読む

DVDが出来てきました。。。

DSC02681.JPG
プッチーニ/外套とジャンニ・スキッキのDVDが届きました。もちろん、さっそく見てみました。。。。いやーーー、いろいろ考えさせられますね。やはり、新曲は事前にもっと計画的に勉強しなくては、と思いました。。

○○学会

銀座で学会でした。
20050218.jpg
会員の皆様が集まって、ベルファストの話題などで盛り上がりました。タイタニック号建造の地であったとは、、、勉強になりました。フィッシュアンドチップスなど、お勧めしておきました。

“○○学会” の続きを読む

今度はモーツァルト、ベートーベン。。。

マーラー/3番が終わったと思ったら、今度はモーツァルト、ベートーベンの古典の王道プログラムが待っているのでした。まずは、コンサート案内から。
lvb-nr11.jpg
L.v.B.室内管弦楽団第11回演奏会
2005年4月2日(土)府中の森芸術劇場 ウィーンホール
18:00 開場 18:30 開演 
全席自由 1000円 
指揮:広井 隆
独奏:宮永 康史
曲目:
  モーツァルト/歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」序曲 K588
  モーツァルト/ファゴット協奏曲変ロ長調 K191
  グリーグ/「2つの悲しき旋律」 作品34
  ベートーヴェン/交響曲第8番ヘ長調 作品93
HP URL: http://homepage2.nifty.com/lvb/
モーツァルトのコンチェルトは代奏もしてまして。。。基礎練不足がバレバレです。そういえば、1995年の第7回バソンとファゴットの会の時にさらったきりでした。。
ところで、私の使っている譜面ですが、クラウス・トゥーネマンにサインしてもらったものです。
thunemann.jpg
このサインを見る度に「ああ、ちゃんと練習しなくちゃ」と思うわけです。。。

マーラー3番の本番でした。

マンフレさんに頼まれたマーラー3番の本番でした(中野ZERO)。児童合唱、女性合唱、アルト独奏と、ステージの上は満員です。
DSC02675.JPG
多分、5楽章の写真。バスーンはこの楽章くらいですかね。
DSC02676.JPG
バスーンパートの面々。アメリカンスタイルでステージ上に出ているところをパチリ。(本番5分前位でしょうか。。)ピュヒナーx1、ヘッケルx3という集団でした。
DSC02679.JPG
打ち上げは後日、銀座あたりで計画しましょう!!(->マンフレ殿)

プッチーニの本番でした

DSC02654.JPG
1/22, 23と新宿オペラの本番でした。プッチーニ/3部作より、外套”Il Tabarro”とジャンニ・スキッキ”Gianni Schicchi”をやりました。ヴェルディはやり慣れてますが、プッチーニは解るまでに時間もかかり、演奏技術的にも難しいものがありました。やはり新曲初回の本番は勉強、練習するだけで終わってしまいがちです。
DSC02659.JPG
打ち上げと二次会で飲みすぎました。
去年は、夏のオペラの本番後、すぐに冬のオペラの練習が始まったこともあって、オペラ漬けの1年だった気がします。

“プッチーニの本番でした” の続きを読む

KENZOのシュトーレン

KENZO Stollen
近所で評判のKENZOのシュトーレンです。最近はテレビで紹介されたりもしてますが、なるべく人には知られたくないケーキ屋さんです。(混み合って買えなくなったら困るので。。。)毎日一切れずつ、クリスマスイヴまでに食べ終えるのがドイツ流とか。。