18日のレクチャーコンサートが終わったと思ったら、仕事中にぎっくり腰に。。ようやく良くなってきました。
今週は家庭の事情もあり毎日病院へ。新宿で買い物のついでにWindows7も購入。64bit版を導入予定ですが、なにも準備していないので、まずはドライバ調査などから始めます。UpgradeAdvisorでは特に問題なしでした。
バスーン(ファゴット)に関するページです。木の暖かい音がする楽器です。皆さんもいかが?
MSOの本番も終わり、一息ついて、、なんてことはなく、本番詰まってます。
10/18にレクチャーコンサート、12/15にカフェモーツァルトと、忙しいです。古典ばかりだと、リードも適当レベルでは厳しく、消費量が多くなってます。
このため、プッペ作りも一度にたくさん作ろうと思って、まとめてやったら腕が筋肉痛に。。。
iPhoneOS 3.0からA2DPがサポートされたので、Bluetoothのヘッドセットもいいなー、と思っていたら、いんちょー@Bassonableも興味深々なご様子。
ネットでもレビュー記事の多いSonyEricssonのHBH-DS205を購入。ここはやっぱりリードと比べておかないと。。。
7/12(日)のMSO練習初回、一音も吹かずに帰宅する羽目に。
楽器を組み立てる際に、イスのちょうど膝の裏に来る部分がななめになっていて、上下の管を差し込む時に、楽器がイスから滑り落ちそうになったのですが、幸い落下せず、かえって慌てて引き上げた際にキーをひっかけて曲げてしまったようです。その場で確認して、とても素人では直せそうもなかったので、一音も吹かずに焦って帰宅し、焼津のKenmochi Bassoon Worksに連絡、デジカメで撮って状況を見てもらいました。
左矢印の方向に力が加わったようで、上矢印の方向にキーが変形し、As keyが塞がらなくなってしまいました。
おもに、いんちょー@ばずーなぼぅ宛てですが。。。。。
3G S 32GB White
外観上の差はこの部分しか見当たらない。。
アプリですぐわかる差は電子コンパスでしょうか。カメラも画素数が上がって、動画対応になりました。
3Gから3GSへのデータ以降はSoftbankのページにガイドがあるので、手順通りにやれば、問題はなし(メールなどのパスワード類は再入力の必要あり)。所要時間は2時間位でした。
iPhone 3G からiPhone 3GS へのデータ移行手順について(PDF:130KB)
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/iphone/pdf/3gs_from_3g.pdf
CPUの差は、例えばWIFIネットワークアクセスなどで顕著です。
遅ればせながら、4/19はMozart Symphony Orchestra 第12回演奏会でした。今回は、この4曲でした。
ディヴェルティメント in D K.205
フルート協奏曲 第1番 in G K.313
フルート協奏曲 第2番 in D K.314
バレエ音楽「イドメネオ」より 抜粋
フルートコンチェルトは通奏低音でも乗り番で、あやうく全曲乗りになるところを大先生に分担していただきました。
ソリストのパヴェルさんは日本語が上手で、練習の指摘事項も日本語でした。第2番では、チェコ人としてチェコを感じさせるカデンツも披露していただきました。
おまけ:チェコ語の挨拶
Dobrý den! ドブリーデン こんにちは。
Děkuju(Děkuji). ヂェクイ ありがとう。
個人的には、コンチェルトのバランスが難しく、それに合うようなリードの作りこみが不十分で、本番は古めのリードをCC-2のボーカルで吹いて、なんとか音程のあばれを押さえて吹いてました。
(調整が間に合わなかったリードたち)
モーツァルトの次回は10/4で、下記3曲です。
3つのドイツ舞曲 「そりすべり」 K.605
ヴァイオリン協奏曲 第1番 変ロ長調 K.207
セレナーデニ長調「ポストホルン」 K.320
パソナ夢オケのほうは、曲も決まって3月から練習が始まっています。
プロメテウス序曲
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
交響曲第3番「エロイカ」
音楽とは関係ないですけど、メガネの度が合いません。
日常用とPC用に別々のメガネをかけているのですが(どちらも1年以内に作ったものですが)、ここ半年くらいでどちらもよく見えなくなり、先日、眼科に行ったら、2つとも作り直しに(本日、作り直し予定)。指揮者と楽譜と両方よく見える、というのは望めなくなってきました。